OS無しのパソコンにWindowsを搭載する話

<なぜOS無し機を?>
debugger for XDS Modula-2 が英語版の Windows 7 上でないと正常に動作しないが、 使っているPCに不具合が生じてきた。 買い換えようにも販売店に出ているマシンはWindows 10搭載機ばかり。ネットで調べたらパソコン工房からOS無しマシンが出ている。 「Windows 10用」「サポートはしない」とのことであるが「これしかない」と考えて購入してみた。
  

上から 英語版 Windows 7 DVDのパッケージ,
日本語版 Windows 10 DVDのパッケージ,
英語版 Windows 10 のUSBメモリー

<Windows 7 は載らない>
届いたマシンは、CD/DVDドライブとキーボード以外の外部インターフェースが動かない、 インターネット接続もマウス操作もできない、これが「OS無し」の意味であった。 そして、Windows 7のDVDを回しても「OSが違う」という拒否メッセージが表れる。これが「Windows 10用」の意味であった。 このままではマシンはゴミでしかない。 debuggerが英語版Windows 10 上なら走るかもしれない と考えて Windows 10をインストールすることに方針変更した。
<まず 日本語版Windows 10>
取り寄せた DVD から立ち上げたら難なくインストールできた。 インターネットにもつながり、USBポートなどもすべてがOK。
初期のWindowsではBIOSはDOS側にあったが、今はWindowsに移ったようだ。
<次に英語版Windows 10>
英語版はUSBメモリーに入った状態で頒布されている(LANポートと抱き合わせ)。ここから立ち上げてインストールできた。
さて、問題の debugger であるが残念なことに起動しない。でも compiler は正常に動作するのでそのまま使うことにした。 が、そのうち、地図アプリや乗換案内などいくつかの日本語アプリが走らないことに気づいた。
<再度日本語版Windows 10>
やむなく日本語版に戻すことにした。何回かDVDを回してインストールできた。
元々の debugger 問題への対応策は別のところで。

10-26-2019, S. Hayashi