授業経験
概ね新しいものから順にさかのぼって記載します。科目名は正確であるとは限りません。電通大以外では非常勤講師として担当しております。
| 科目 | 大学・学年・対象 | キーワード | |
|---|---|---|---|
| 18 | 情報処理 II | 明星大2・3年 機械系 | Visual Basic、Excel Macro |
| 17 | 情報処理 I | 明星大2・3年 機械系 | ハードウェア、ディジタル、N進数 |
| 16 | 確率科学 | 明星大2・3年 物理系 | 標本空間、確率分布、ランダムウォーク |
| 15 | 統計科学 | 明星大2・3年 物理系 | 誤差、正規分布、ポアソン分布、回帰直線 |
| 14 | 電気化学 | 電通大M 化学・物理系 | 酸化還元電位、CVのシミュレーション |
| 13 | 分子分光学 | 電通大3年 化学・物理系 | 光の科学史、電子レンジ、赤外、UV、NMR |
| 12 | 情報処理学 | 農工大1年 生物系 | Windows、Excel |
| 11 | 電気・電子回路学実験 | 電通大2年 化学・物理系 | アナログおよびデジタル回路 |
| 10 | 電気・電子回路学 | 電通大2年 化学・物理系 | インピーダンス、トランジスタ |
| 9 | 化学反応論 | 電通大M 化学・物理系 | 素反応、分子線、遷移状態 |
| 8 | 分子統計熱力学 | 電通大3年 化学・物理系 | 分配関数、統計分布 |
| 7 | 物性化学 | 東大2年 理工系 | 物質構造論 |
| 6 | 構造化学 | ICU 3年 理工系 | 物質構造論 |
| 5 | 基礎量子論 | 電通大2年 化学・物理系 | 前期量子論、シュレージンガー方程式 |
| 4 | コンピュータ演習 | 電通大2年 化学・物理系 | Cプログラミング |
| 3 | 基礎化学 | 電通大1年 理工系 | 化学結合 |
| 2 | 計算機科学 | 農工大2年 農芸化学系 | True Basicプログラミング |
| 1 | 計算機通論 | 埼玉大2年 環境化学系 | Fortranプログラミング |